-
本プログラムの特徴
-
企業・組織で働きはじめて一定年数が過ぎ、自身の職場で業務の中核となっている方々を対象に、それぞれの個人が今後、より一層大きく変化・成長していくために不可欠な学びを得るためのコースです。
仕事を覚え、一人前の戦力として活躍出来るようになり、日常で起こる出来事について既視感を感じ始める入社5~10年程度の時期にあたる中堅社員といわれる層は、仕事人としての大きな分岐点にあたります。
ここで、正しい仕事人としてのベクトル(方向性と力)を獲得する者は、管理職はもとより、幹部までの道のりが見えてきますが、間違った方向に進んでしまうと組織の中で特に大きな成長もないまま、実務をこなすベテラン社員への道を進むことになります。
本コースは、入社5~10年程度のこの大切な時期にあたる中堅層の人材が集い、変化し、成長していく大きな人材となるための方向性と推進力を獲得することを目指しています。 -
本プログラムの構成
-
1Unit(2日間)を2回実施する、合計4日間のセミナーです。
複数企業の同階層クラスの受講者によって構成される対話形式のセミナーです。 -
内容
-
1.変化とは何か?
2.学ぶ力とは何か?
・学びのメカニズム
・学ぶために必要なことー学びを生む要素ー
3.知識と態度
・「差」ではなく、「違い」を生むもの
・主体性とは何か? 依存から自律へ
・交換関係を超える
・成長にフォーカスし、成長を現実にするための技術
4.ビジネス・事業における価値とは、本当は何なのか?
5.組織・チームをつくり、価値を生みだす
本セミナーは、複数の企業からこられた方々との対話により進めるため、
内容は流動的になります。
自分自身が持っている知識・経験に無意識的に執着してしまう隘路に堕ちたり、それによって自身に降りかかる事態の原因を周囲の環境など「外側」へと帰属させるのではなく、一層の変化・成長を成しえる人材へと考え方の基盤を脱構築するプログラムです。 -
ファシリテーター(コンサルタント)
-
前山匡右 上野佐保 青木透
-
受講料
-
1人 180,000円(消費税等別途)
-
対象者
-
管理職層未満の中堅社員の方
いわゆるベテラン社員の方など、入社5~10年程度の方以外の方でも問題なく参加できます。
詳しくはお問合せください。 -
コース/エリア/開催日/会場(時間は各日10:00~18:00)
-
Unit1 2019.10.11(金)~12(土)/大阪市内
Unit2 2019.12.6(金)~7(土)/大阪市内 -
お申し込みの流れ
-
い・下記の申込みフォームに必要事項をご入力いただき、送信してください。
ろ・セミナー開催の2週間前を目途に「受講証」と「請求書」をお送りいたします。
は・開催日の2日前までに受講料をお振込みください。振込手数料は御社でご負担ください。
なお、領収証は発行いたしません。「振込金受取書」を領収証としてご使用ください。に・セミナー当日、会場受付にて「受講証」とお名刺をご提示ください。
ほ・開催日の前日から起算し、31日目にあたる日以降のキャンセルは、受講料を全額ご負担いただきます。